ノルディック De 歩こう!! c.w. STUDIO LightPix

ノルディックウォーキングと写真などについて

あまちゃんノルディックウォーキング in 久慈市(一日目)

7月14日から15日にかけて、栗原市の若柳スポーツクラブ(WSC)主催の「あまちゃんノルディックウォーキング」が岩手県久慈市で開催され、ノル松のOインストラクター(Dちゃん?)と共にサポートインストラクターとして参加した。

 

朝6時に栗原市役所若柳総合支所を出発するのに合わせ、朝4時に起きて自宅を出た。

約4時間のバスでの移動の後、久慈市の「陸中海岸北限のみち」においてNWを行った。北限の道の距離は公称4.8㎞だが、実際のスタート地点からゴール地点までの距離は約5.8㎞(Ambit測定)だった。

f:id:akya_lightpix:20130716234738j:plain

 

D(Oだっけ?)インストラクタ-のウォーミングアップ後、スタート!

f:id:akya_lightpix:20130714101958j:plain

 

陸中海岸北限のみち入口。アスファルトパッドを外して、道に分け入る。

f:id:akya_lightpix:20130714102844j:plain

f:id:akya_lightpix:20130714103826j:plain

 

f:id:akya_lightpix:20130714104556j:plain

 

侍石から北方を望む。やませによって海上からガスが吹き上げてくる。

f:id:akya_lightpix:20130714104704j:plain

f:id:akya_lightpix:20130714104907j:plain

f:id:akya_lightpix:20130714105029j:plain

 

同行してくれた久慈市役所のTさんによれば、久慈市には義経の北行伝説があり、ここ侍石には義経の足跡が残っていると言われている。

これがその足跡。

f:id:akya_lightpix:20130714105920j:plain

 私の足と比較すると25cmくらいか?

f:id:akya_lightpix:20130714105935j:plain

 

侍石を後にし、北侍浜キャンプ場まで行く。キャンプ場には海水プールが併設されており、「あまちゃん」のロケが行われたらしいが、私は番組を見ていないのでどんなシーンかピンと来ない。

f:id:akya_lightpix:20130714113033j:plain

ウミネコが舞い踊る。

f:id:akya_lightpix:20130714120906j:plain

久慈市のTさんによれば、松の木に覆われているため、地元では「松島」と呼ばれているそうです。

f:id:akya_lightpix:20130714114604j:plain

「下ったのにまた登るの?」と参加者が悲鳴をあげた。

f:id:akya_lightpix:20130714121541j:plain

 

ゴール後は私のリードでクールダウンし、バスで昼食会場の「やませ土風館」に向かった。

 

昼食後、土風館内を見学。大きな山車が展示されていた。

f:id:akya_lightpix:20130714135203j:plain

 

これはドラマで使われたセットで、主人公の友人のミスなんとかが出てきたらしいが、どこから出てきたのかよくわからない。

f:id:akya_lightpix:20130714135232j:plain

 

現役高校生のリアルあまちゃん。実際に海に潜るらしい。

f:id:akya_lightpix:20130714140911j:plain

 

ブームにのっかりまくる「やませ土風館」のお見送り。

f:id:akya_lightpix:20130714141532j:plain

 

やませ土風館を後にして、久慈駅前へ移動。次の目的地、小袖海岸への道は狭くて大型の観光バスは通れないので、周遊バスに乗り換えた。バスは満員で参加者の半分くらいは立ったまま約30分の道を揺られながら行った。

 

ドラマの主人公が海に飛び込む(らしい)灯台。背景の海岸がやませで吹き上げられたガスに覆われて、スペクタルな光景が展開していた。

f:id:akya_lightpix:20130714150933j:plain

 

東日本大震災では小袖海岸も津波の被害を受けた。

f:id:akya_lightpix:20130714151318j:plain

 

斜面中腹の松の木まで津波が到達したらしい。

f:id:akya_lightpix:20130714151543j:plain

 

観光客に対応する現役の「北限の海女」

f:id:akya_lightpix:20130714151712j:plain

 

赤磯大明神が立つ大きな岩。

f:id:akya_lightpix:20130714152054j:plain

f:id:akya_lightpix:20130714152041j:plain

鳥居まで登れないので、下に参拝用の鳥居が別に設けてある。

f:id:akya_lightpix:20130714152338j:plain

 

防波堤に停泊している船。

f:id:akya_lightpix:20130714152610j:plain

 

崖の上に監視小屋がある。

f:id:akya_lightpix:20130714152730j:plain

防波堤先端の灯台。

f:id:akya_lightpix:20130714153114j:plain

停泊している船の誘魚灯。

f:id:akya_lightpix:20130714153500j:plain

 

f:id:akya_lightpix:20130714153555j:plain

海女センターの海女長。

f:id:akya_lightpix:20130714154026j:plain

手に持った手ぬぐいには、敬愛するゆる鉄写真家の中井精也のサイン。

f:id:akya_lightpix:20130714154004j:plain

周遊バスに乗り久慈駅まで戻り、宿泊場所である平庭高原の平庭山荘に向かった。平庭山荘で夕飯後にヒメボタルを見に行った。ホタルの飛行の軌跡を写真に撮るため、三脚を使ってバルブ撮影をしたが、ヒメボタルの光の点滅周期が短いため、軌跡が連続した線にならなかった。下の写真は何匹もホタルがいるように見えるが、実際には一匹のホタルの飛行の軌跡だと思われる。当り一面のヒメホタルの群舞を期待していたが、数が少なくて残念だ。

f:id:akya_lightpix:20130714204034j:plain

 

平庭山荘に戻った後に入浴し、同室のOインストラクターとWSCのSさんと三人で、白くまを食べながらNW談義を楽しんだ。