ノルディック De 歩こう!! c.w. STUDIO LightPix

ノルディックウォーキングと写真などについて

青森八戸夏祭り★三社大祭!種差海岸ノルディックウォーキング

8月2日・3日はわかやなぎスポーツクラブのサポートインストラクターとして、イントラ仲間のDちゃんと一緒に、「青森八戸夏祭り★三社大祭!種差海岸ノルディックウォーキング」に参加した。

ちなみに、このブログのカバー写真は2年前に大須賀海岸で撮影したものです。

8月2日

朝6時半に若柳総合支所を出発し、八戸シーガルホテルの駐車場に10時過ぎ着いた。Dちゃんのリードでウォーミングアップをして、まずはすぐ近くの鮫角灯台に立ち寄り、それから蕪島を目指す、軽めのノルディックウォーキングのスタート!

以下のコースはややショートカットしたコースで2.8km。ちょっと長めに歩いた本隊は3kmちょっと歩いたのでしょうか?

f:id:akya_lightpix:20140805004727j:plain

 

鮫角灯台を目指してスタート!

f:id:akya_lightpix:20140802105253j:plain

 

鮫角灯台

f:id:akya_lightpix:20140802105437j:plain

 

灯台からの眺め。正面の車が通っている道路は、日本画家の東山魁夷の「道」のモチーフとなった道路。作品とは反対側から眺めている。

f:id:akya_lightpix:20140802105905j:plain

2年前に撮影した「道」のモチーフの道路と標柱。

f:id:akya_lightpix:20120429111805j:plain

灯台から眺めた翌日のゴール地点、葦毛崎展望台。

f:id:akya_lightpix:20140802110124j:plain

 

鮫角灯台をあとにして、蕪島を目指して再スタート。八戸水産科学館マリエント前より眺めた蕪島

f:id:akya_lightpix:20140802113328j:plain

 

休憩していると、そばを通る八戸線をレストラン列車が通過した。

f:id:akya_lightpix:20140802113614j:plain

f:id:akya_lightpix:20140802113622j:plain

 

暑い中、蕪島を目指す参加者。

f:id:akya_lightpix:20140802114037j:plain

 

蕪島環境省が定めたみちのく潮風トレイルのスタート地点。昨年の「あまちゃんノルディックウォーキング」で歩いた「陸中海岸北限のみち」も潮風トレイルの一部。WSCの一泊の出張NWは潮風トレイルシリーズとなるのだろうか? 来年は浄土ヶ浜か?

f:id:akya_lightpix:20140802115203j:plain

 

株が上がると言われる蕪島神社。ウンが着く可能性も大きい。

f:id:akya_lightpix:20140802115413j:plain

蕪島ウミネコの繁殖地として有名で、繁殖期には島中がウミネコに覆われる。

f:id:akya_lightpix:20140802115759j:plain

f:id:akya_lightpix:20140802115917j:plain

 

八戸市内で昼食を食べた後は、市内の長者山新羅神社に伝わる神事、加賀美流騎馬打毬を見に行った。騎馬打毬は日本で宮内庁と山形と八戸にしか残っていない貴重な神事らしい。

 

初めは高校生による馬に乗らずに行う徒(かち)打毬が行われた。網ですくった毬をゴールめがけて投げ込み勝敗を競う。

 f:id:akya_lightpix:20140802141909j:plain

 

そして、いよいよ騎馬打毬が始まった。

ゴール裏に集まった馬と選手たち。

f:id:akya_lightpix:20140802142732j:plain

 

競技は紅白のチームに分かれ、馬に乗って網ですくった毬をゴールに投げ込むポロのような競技。それぞれのチームの色の毬を先に4個投げ込んだ方が勝ち。

f:id:akya_lightpix:20140802143255j:plain

f:id:akya_lightpix:20140802143410j:plain

f:id:akya_lightpix:20140802143709j:plain

最初の1点を入れると、相手チームの攻撃を妨害できるようになり、試合が白熱する。

f:id:akya_lightpix:20140802144003j:plain

f:id:akya_lightpix:20140802144032j:plain

f:id:akya_lightpix:20140802145023j:plain

 

騎馬打毬を観覧した後は、宿にチェックインし、しばらく休憩してから再び市内に繰り出した。

八戸三社大祭の山車のお通りを桟敷席で観覧した。夕飯は弁当だったが、山車の行列が始まる前に手早く済ませ、カメラを構えてスタンバッっていた。

豪華絢爛な山車が次々と目の前を通過して行った。とても全てを紹介しきれないので、前日の審査で最優秀賞に選ばれたという山車だけを紹介する。

f:id:akya_lightpix:20140802191300j:plain

f:id:akya_lightpix:20140802191417j:plain

豪華絢爛な山車行列を堪能し、宿に帰って温泉に入り、翌日に備えて就寝した。

 

8月3日

朝6時に宿を出発し、八戸名物の朝市へ向かった。朝市ではいわゆる「だけきみ」ではないが甘くて生でも食べられるトウモロコシとブルーベリーをゲットした。

一度、宿に戻り朝食を食べた後、今回のメインイベントの種差海岸ノルディックウォーキングに向けて出発した。

 スタート地点の種差海岸の天然芝生地前には、2年前は砂利敷きの駐車場だったところに、新しくて綺麗なインフォメーションセンターができていた。

そのインフォメーションセンターの前で、まずは全員で記念撮影。その後、道路を横断して天然芝生地へ渡り、私のリードでウォーミングアップを行った。

f:id:akya_lightpix:20140803101911j:plain

コースは天然芝生地を出発し、淀の松原を抜けて約2km続く大須賀海岸の砂浜を通り、ゴール地点の葦毛崎展望台へ向かう約5.2kmの海沿いの道。

f:id:akya_lightpix:20140805005551j:plain

スタート地点の天然芝生地。鮮やかな緑が目に眩しい。

f:id:akya_lightpix:20140803103355j:plain

f:id:akya_lightpix:20140803103823j:plain

潮風を浴びながらノルディックウォーキング。

f:id:akya_lightpix:20140803104511j:plain

白く見える岩は、ウミネコの糞で白くなったと言われる白岩。

f:id:akya_lightpix:20140803110810j:plain

象の鼻のように見える岩。

f:id:akya_lightpix:20140803111711j:plain

約2kmつづく大須賀海岸の砂浜。海水浴客で賑わっていた。

f:id:akya_lightpix:20140803112640j:plain

監視棟には津波浸水高が表示されていた。

f:id:akya_lightpix:20140803113442j:plain

f:id:akya_lightpix:20140803113450j:plain

波打際をノルディックウォーキング。ノルディックウォーキングの効果を確認するように、ポールをしっかり突いて前へと進む。

f:id:akya_lightpix:20140803115948j:plain

f:id:akya_lightpix:20140803120931j:plain

f:id:akya_lightpix:20140803121804j:plain

f:id:akya_lightpix:20140803121831j:plain

f:id:akya_lightpix:20140803121851j:plain

青く澄んだ海をバックにもう一度記念写真。なぜか海にカエルが!

f:id:akya_lightpix:20140803122428j:plain

大須賀海岸を過ぎると、ゴールの葦毛崎展望台も目の前。

f:id:akya_lightpix:20140803123802j:plain

12時50分頃、およそ2時間18分かけて、葦毛崎展望台へ到着。展望台から歩いて来た道を振り返る。

f:id:akya_lightpix:20140803125200j:plain

前日に登った鮫角灯台も出迎えてくれた。

f:id:akya_lightpix:20140803125227j:plain

クールダウン後は八戸市内へ移動し、八食センターで昼食を食べた。にぎりといちご煮のセットには鮪のコラーゲンという変わったネタのにぎりも含まれていて、コリコリとした不思議な食感だった。昼食後は八食センター内でイカの一夜干しを買った。

15時に八食センターを出発し、18時過ぎには無事に若柳総合支所に帰りついた。潮風と祭りを満喫した一泊二日のバスの旅だった。