ノルディック De 歩こう!! c.w. STUDIO LightPix

ノルディックウォーキングと写真などについて

気分はグレートトラバース! 第2回ウルトラノルディックウォーキング!

9月27日・28日の二日間、性懲りもなく、無駄に長距離を歩く「第2回ウルトラノルディックウォーキング」を開催しました。

今回のコースは一日目は仙石線松島海岸駅を出発し、仙石線沿いに県道27号を通って東松島市に入り、国道45線に合流して吉田川・鳴瀬川を渡り、石巻市で国道398号線に入り石ノ森萬画館を目指す。萬画館からは県道30号線を通って北上し、二俣神社前で、一日目の行程を終了した。

二日目は二俣神社前をスタートし、北上川を渡って再び国道45号線に合流した。その後、登米市を通過しゴール地点の南三陸町役場を目指した。

赤が一日目、緑が二日目。

f:id:akya_lightpix:20140929165310j:plain

一日目の歩行距離は40.9km。

f:id:akya_lightpix:20140927203756j:plain

二日目の歩行距離は36.5km。合計77.4kmの行程でした。

f:id:akya_lightpix:20140928172433j:plain

スタート前にインストラクター仲間のDちゃんから貰ったお守り。前回のUNWの時にもお守りを頂きました。

f:id:akya_lightpix:20140927054719j:plain

前回は歩いたのは二人だけでしたが、今回新たにインストラクター仲間のS-さんも参戦。手作りのペナントをザックにつけて歩いた。

f:id:akya_lightpix:20140927061057j:plain

一日目は6時30分に松島海岸駅前スタートした。

陸前大塚駅付近。仙石線の復旧工事が今も行われている。

f:id:akya_lightpix:20140927080513j:plain

野蒜駅。今も電車は走っていない。

f:id:akya_lightpix:20140927084732j:plain

津波の浸水区間を示す看板が何箇所かにあった。

f:id:akya_lightpix:20140927100335j:plain

東松島市の鹿妻駅前の市営駐車場。ブルーインパルスのかつての訓練機の実機が展示してあった。

f:id:akya_lightpix:20140927104848j:plain

昼食後、13時11分頃に石巻市に入る。

f:id:akya_lightpix:20140927131158j:plain

14時35分頃、当初の一日目の目的地であった石ノ森萬画館に到着。約31kmの行程だった。

f:id:akya_lightpix:20140927143728j:plain

現在は綺麗に復旧されているが、震災後の9月に訪ねた時はこんな状況だった。

f:id:akya_lightpix:20110908162742j:plain

f:id:akya_lightpix:20110908162757j:plain

目的地に到着したがまだ時間が早いので、復興マルシェで一息ついた後、翌日の距離を短くするためにさらに歩くことにした。

結局、一日目は40.9kmを歩き、二俣神社前で全行程を終了した。サポートのSくちゃんの車に便乗し、上品の郷で汗を流して、この日の宿のサンファンビレッジへ向かった。

 

二日目は、前日のゴール地点である二俣神社前から再スタート。前日も見送りに来てくれたDちゃんが差し入れのバナナを持って、また来てくれた。

二俣神社前を8時15分にスタート。

f:id:akya_lightpix:20140928081314j:plain

9時28分頃、登米市に入る。

f:id:akya_lightpix:20140928101631j:plain

11時43分、道の駅津山「もくもくランド」に到着。

f:id:akya_lightpix:20140928114322j:plain

もくもくランド到着後、間もなくして、ゴール地点の南三陸町役場からランニングで文字通り駆けつけてくれたインストラクター仲間のS田さんと合流した。差し入れのゼリーをみんなで食べて、グレートトラバースの田中陽希さん気分を味わう。

f:id:akya_lightpix:20140928115154j:plain

S田さん、サポートのSくちゃんと共に5人で昼食を食べた。メニューに「ほやそば」を発見。S田さんの「ほやは疲労回復に効く」という言葉を聞いて、今の自分に最適のメニューと思い注文した。

あたたかいそばにほやが浮いている「ほやそば」。ほやには独特の苦みが多少残っているが、意外に違和感がない。だしにもほやの風味が溶けだしておいしい。これで午後も頑張れる!

f:id:akya_lightpix:20140928122923j:plain

食後のデザートはソフトクリーム。梅ソフトがあったので注文してみた。青梅の風味を予想していたら、出てきたのはほんのりピンクの梅干し風味のソフトクリームだった。さっぱりした酸味でおいしかった。

f:id:akya_lightpix:20140928124701j:plain

昼食後は、合流したS田さんもノルディックウォーキングで参加し、4人でゴールを目指した。

 

14時31分頃、今回の旅の最大の難関の横山峠を越え、ようやく南三陸町に入る。しかし、ここからが長かった。横山峠ほどではないがアップダウンを繰返し、ゴールの南三陸町役場のあるベイサイドアリーナにたどり着いたのは約3時間後だった。

f:id:akya_lightpix:20140928143149j:plain

17時22分、無事にベイサイドアリーナにたどり着き、今回の全行程を終了した。

前回のUNWでは21時に出発し、約15時間かけて徹夜で歩き58kmを踏破した。今回は前回に比べて距離も長いことから、「夜はちゃんと寝よう」ということにして、石巻で一泊することにした。温泉に入って十分な睡眠が取れたことで一日目の疲労が幾分回復したためか、前回の58km踏破時点に比べて、今回の77km踏破時点の疲労は比較的軽かった気がする。前回は靴ずれで足の親指の付け根(肉球?)の豆がつぶれて皮が向けたり、左足の小指の爪がはがれたりしたが、今回はS田さんの勧めで足にワセリンを塗りこんだおかげか、そういったダメージは皆無だった。

 

ゴールに向けて南三陸町の景色を眺めながら歩いている時に、東日本大震災の時の事を思い出した。福島市内の会社で被災し、福島駅まで送って貰ったいいが、帰りの新幹線や高速バスの目処が立たずに、これからどうするか考えていた時に、ふと仙台まで歩いて帰ったらどれくらいかかるだろうかと思った。1kmを10分で歩くとして約90kmを歩くには15時間かかる。革靴でポールもなく、停電で真っ暗な道を歩くことを考えると、とても実行可能なプランには思えず、結局一晩避難所にお世話になった。

今ならどうなろうか? 90kmを歩くには途中の宿などの確保を考えると無理があるかもしれないが、30~40kmくらいなら、ポールさえあれば躊躇なく歩きだせるような気がする。帰宅困難者になった時に備えて、防災訓練の一環としてUNWをやるなんてのはどうだろう?

 

スタート地点に駆けつけてくれて梨を差し入れてくれたIべさん、途中の休憩地点でおいしく頂きました。ありがとうございます。前回同様全行程に渡って移動エイドステーションとしてサポートしくれたSくちゃん、ありがとうございました。Facebook上でたくさんの「いいね!」や応援コメントを送ってくれた皆さん、とても励みになりました。ありがとうございます。

スタート前に下ろした新品のパッドが77km踏破後はこんな姿に。この頼りになる相棒がなければ旅の成功もありませんでした。

f:id:akya_lightpix:20140929082254j:plain

次回のUNWの開催は企画・立案のTけちゃんの気分次第ですが、興味が湧いた、自分も歩いてみたいと言う人は、是非一緒に小さな旅を楽しみましょう!